2011年06月18日
LAST nicol
16日、BAR nicol 最後の日
仕事を終えて23時頃に伺いました
狭い階段を上がり
誰でもは入れないようにと鍵の掛けられたドアを
入れてもらえるかなと多少不安になりながらノック
開くドア
『お、はまちゃん、一人?』
「はい」
『どうぞ』
常連さんたちで埋まったカウンターに座り
赤ワインを頂く

いつもと変わらない空間
薄暗い照明
葉巻きの香り
心地よい音楽
マスターとの会話
お酒もそんなに飲まず
葉巻きも嗜まない
それでもnicolの空気感が好きで
マスターの物事に対する考え方も僕と良く似ていて
行けばいつでも
心地よい時間を過ごさせてもらいました
今回もマスターとの会話を愉しみ
スピーカーから流れてくる
井上陽水に酔いしれ
気が付けば3時過ぎ
カウンターに残ったのは
僕とオオカミ先生
nicolがいかに素晴らしいかを
二人で大いに語り合う
そんな中でマスターが一言
『理想的な最後になったな』
と
こんな素敵なお店の
理想的な最後の営業に参加できて嬉しい半面
やっぱり残念でしょうがない
お店に飾っていた頂いた2枚の写真を脇に抱え
最後の客として
あの独特の声の
『ありがとうございました』
を背中に受けながら狭い階段を降りました
仕事を終えて23時頃に伺いました
狭い階段を上がり
誰でもは入れないようにと鍵の掛けられたドアを
入れてもらえるかなと多少不安になりながらノック
開くドア
『お、はまちゃん、一人?』
「はい」
『どうぞ』
常連さんたちで埋まったカウンターに座り
赤ワインを頂く
いつもと変わらない空間
薄暗い照明
葉巻きの香り
心地よい音楽
マスターとの会話
お酒もそんなに飲まず
葉巻きも嗜まない
それでもnicolの空気感が好きで
マスターの物事に対する考え方も僕と良く似ていて
行けばいつでも
心地よい時間を過ごさせてもらいました
今回もマスターとの会話を愉しみ
スピーカーから流れてくる
井上陽水に酔いしれ
気が付けば3時過ぎ
カウンターに残ったのは
僕とオオカミ先生
nicolがいかに素晴らしいかを
二人で大いに語り合う
そんな中でマスターが一言
『理想的な最後になったな』
と
こんな素敵なお店の
理想的な最後の営業に参加できて嬉しい半面
やっぱり残念でしょうがない
お店に飾っていた頂いた2枚の写真を脇に抱え
最後の客として
あの独特の声の
『ありがとうございました』
を背中に受けながら狭い階段を降りました
ありがとうマスター
ありがとうnicol
***********************************
ありがとうnicol
***********************************
語りたいことはまだまだありますが
この辺りで・・・
お店はなくなりますが
マスターの次なる活躍の場は決まっています
またそこで楽しい時間を過ごせればと思っています
タグ :nicol
2009年04月02日
〇スバーガー
こんばんは^^
今日から元気に営業中のコーヒー屋です
今日は大好きな
〇スバーガー
の話を少々
美味しいですよね〇スバーガー
出会いは高校時代
初めて食べたテリヤキチキンバーガーは衝撃的でした^^
大学時代は6年間〇スバーガーでバイトをしていました
一番好きなメニューは
今はなき
つくねライスバーガー
これ、最高です
ポテトも美味しいし、フランクフルトもGood
語り出したら止まりません
さて
何故急に〇スバーガーの話をしたかというと
先日、ちょっとした出来事があったんです
某〇スバーガーで
〇スチーズバーガーとポテトSをテイクアウトしました
僕の店に持ち帰り、コーヒーを淹れ
ハンバーガーにかぶりつくと
・・・・
何かが違います
これまた大好きな、〇スチーズバーガー
これまでに何十個と言わず食べてきています
食べた瞬間に
チーズが入っていない事に気が付きました
あ~残念
チーズがあるのと無いのでは、大違いなんです
まあ、そのまま食べても良かったのですが
そういったミスを少しでも減らしてほしいなと思い、電話をしました
その時の対応の素晴らしいこと!
こちらの言う事に微塵も疑いを掛けず
すぐに、新しい〇スチーズバーガーを持って来てくれました
僕は一応確認をしてもらおうと
一口食べたハンバーガーを残していたのですが
それを見ることもなく
「そちらの商品もどうぞお召し上がりください」
と言って、帰られました
同じ接客をする者として学ぶべき対応でした
さすが〇ス♪
ますます〇スバーガーのファンになりました♪
今日から元気に営業中のコーヒー屋です
今日は大好きな
〇スバーガー
の話を少々
美味しいですよね〇スバーガー
出会いは高校時代
初めて食べたテリヤキチキンバーガーは衝撃的でした^^
大学時代は6年間〇スバーガーでバイトをしていました
一番好きなメニューは
今はなき
つくねライスバーガー
これ、最高です
ポテトも美味しいし、フランクフルトもGood
語り出したら止まりません
さて
何故急に〇スバーガーの話をしたかというと
先日、ちょっとした出来事があったんです
某〇スバーガーで
〇スチーズバーガーとポテトSをテイクアウトしました
僕の店に持ち帰り、コーヒーを淹れ
ハンバーガーにかぶりつくと
・・・・
何かが違います
これまた大好きな、〇スチーズバーガー
これまでに何十個と言わず食べてきています
食べた瞬間に
チーズが入っていない事に気が付きました
あ~残念
チーズがあるのと無いのでは、大違いなんです
まあ、そのまま食べても良かったのですが
そういったミスを少しでも減らしてほしいなと思い、電話をしました
その時の対応の素晴らしいこと!
こちらの言う事に微塵も疑いを掛けず
すぐに、新しい〇スチーズバーガーを持って来てくれました
僕は一応確認をしてもらおうと
一口食べたハンバーガーを残していたのですが
それを見ることもなく
「そちらの商品もどうぞお召し上がりください」
と言って、帰られました
同じ接客をする者として学ぶべき対応でした
さすが〇ス♪
ますます〇スバーガーのファンになりました♪

2009年02月13日
珍しく・・・
ここ数年、というか10年くらい
テレビドラマを殆ど見ていませんでした
まあ、昔からそんなにはまる方ではなかったんですが
それでもいくつか好きなドラマはありましたね
パッと思いつくのは
『高校教師』
ちょうど大学受験の頃だったような気がします
内容も凄かったし、森田童子の曲も衝撃的でした
今もたまにYouTubeで聴いちゃいます、森田童子
ある意味天才的だなって思いますね
ドラマから話がずれましたが
他に好きだったのは・・・
あんまり覚えていないですね~
ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」が主題歌だったドラマ
何でしたっけ、全然思い出せないけど
それは見ていたような気がします
で、ここ最近は全然見ていなかったんですが
今、2つのドラマを見ています
タイムリーには見れないんですが、ちょっと工夫して見てます
1つは 『ありふれた奇跡』
内容は結構ハードなんですけど
とても優しい感じを受ける作品です
このドラマは山田太一さんが脚本を書いているということで見始めました
好きなんですよね山田太一さんの作品
テレビドラマや映画も良いんですが、小説で読むのが好きですね
ありふれた・・・はもう小説化されてるのかな?
小説でもぜひ読んでみたい作品です
もう一つのドラマは『トライアングル』
これはミステリードラマですね
こちらは宮崎出身の堺雅人さんが出ているので見始めました
堺さんますます大活躍ですね~♪
ドラマの内容も面白く、早く続きが見たくてウズウズです
皆さんは、どんなドラマが好きですか~?
あ、今思い出した
『あすなろ白書』もみてたな~
テレビドラマを殆ど見ていませんでした
まあ、昔からそんなにはまる方ではなかったんですが
それでもいくつか好きなドラマはありましたね
パッと思いつくのは
『高校教師』
ちょうど大学受験の頃だったような気がします
内容も凄かったし、森田童子の曲も衝撃的でした
今もたまにYouTubeで聴いちゃいます、森田童子
ある意味天才的だなって思いますね
ドラマから話がずれましたが
他に好きだったのは・・・
あんまり覚えていないですね~
ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」が主題歌だったドラマ
何でしたっけ、全然思い出せないけど
それは見ていたような気がします
で、ここ最近は全然見ていなかったんですが
今、2つのドラマを見ています
タイムリーには見れないんですが、ちょっと工夫して見てます
1つは 『ありふれた奇跡』
内容は結構ハードなんですけど
とても優しい感じを受ける作品です
このドラマは山田太一さんが脚本を書いているということで見始めました
好きなんですよね山田太一さんの作品
テレビドラマや映画も良いんですが、小説で読むのが好きですね
ありふれた・・・はもう小説化されてるのかな?
小説でもぜひ読んでみたい作品です
もう一つのドラマは『トライアングル』
これはミステリードラマですね
こちらは宮崎出身の堺雅人さんが出ているので見始めました
堺さんますます大活躍ですね~♪
ドラマの内容も面白く、早く続きが見たくてウズウズです
皆さんは、どんなドラマが好きですか~?
あ、今思い出した
『あすなろ白書』もみてたな~

2008年10月29日
小腹がすいたら・・・
今日はみやchanブロガーの
雨里さんとプラウスさんに
ご来店頂きました
プラウスさんからは
今後僕の店でちょとした講座ができないかとご相談いただき・・・
もちろん快諾させて頂きました
これから色々と協力させてもらえればと思います
これもみやchanを通じて得られた縁
感謝感謝です
雨里さんプラウスさん
ありがとうございました
さて
今日は最近ちょっと気に入っているお菓子をご紹介します
お菓子と言っても
あま~いSWEETSではなく
『米菓』
まあ、おかきみたいなものですかね
仕事中に小腹がすいた時のために
良く『米菓』を買っておきます
結構好きなんですよね
『サラダ一番』
とか
『ピーナッツ揚げ』
とか
で、最近お気に入りなのがコチラ
雨里さんとプラウスさんに
ご来店頂きました
プラウスさんからは
今後僕の店でちょとした講座ができないかとご相談いただき・・・
もちろん快諾させて頂きました
これから色々と協力させてもらえればと思います
これもみやchanを通じて得られた縁
感謝感謝です
雨里さんプラウスさん
ありがとうございました
さて
今日は最近ちょっと気に入っているお菓子をご紹介します
お菓子と言っても
あま~いSWEETSではなく
『米菓』
まあ、おかきみたいなものですかね
仕事中に小腹がすいた時のために
良く『米菓』を買っておきます
結構好きなんですよね
『サラダ一番』
とか
『ピーナッツ揚げ』
とか
で、最近お気に入りなのがコチラ
『瀬戸の汐揚』
こういう海老系のおかきって好きなんですよねぇ~
中は個包になっていて
こういう海老系のおかきって好きなんですよねぇ~
中は個包になっていて
まあ、ちょっとエコ的な流れからは外れてるんですが
湿気ないんで助かります
塩加減が良いんですよね、海老の風味と
まあ、原材料を見ると
様々入り乱れているので
ん~
って感じなんですが
まあ、あまり気にせずにつまんでいます
でも
米菓ってカロリーが結構高いそうで・・・
だって米ですもんね
しかも揚げてるし
食べすぎ注意です
湿気ないんで助かります
塩加減が良いんですよね、海老の風味と
まあ、原材料を見ると
様々入り乱れているので
ん~
って感じなんですが
まあ、あまり気にせずにつまんでいます
でも
米菓ってカロリーが結構高いそうで・・・
だって米ですもんね
しかも揚げてるし
食べすぎ注意です
2008年10月09日
村上春樹
村上春樹さんが
ノーベル文学賞の候補に挙がっています
数年前から候補に挙がっているけど
今年はどうかなぁ
今日が文学賞の発表らしいけど
今(19:30)のところまだニュースにはなっていないみたい・・・
僕は村上春樹さんの小説が好きなんです
なんか、賛否両論あって
あんなのは文学じゃない!!
なんて言う評論家もいるみたいだけど・・・
僕の場合
内容どうのこうのではなく
読んでいて心地良いんですよねぇ
リズムとか、比喩の仕方とか
派手な感じではなく、淡々とした感じの文章が多いんだけど
すごく、お洒落な感じがするんです
もちろん内容も面白いです
まあ、普通じゃないというか・・・
面白い
そして、登場人物がとても魅力的にみえてくる
なんてことのない
ただの男=「僕」の日常を描いていても
カッコよく見える
憧れてしまうんですよねぇ
「僕」に
久しぶりに読みたくなってきました
村上春樹
僕は昔の作品が好きかなぁ
ノルウェイの森
とか、べただけど・・・
時間見つけて読み直します
お知らせ
SWEETS企画
おかげさまで40名近い予約をいただいています
まだ間に合いますので
興味のある方は
コチラから
ノーベル文学賞の候補に挙がっています
数年前から候補に挙がっているけど
今年はどうかなぁ
今日が文学賞の発表らしいけど
今(19:30)のところまだニュースにはなっていないみたい・・・
僕は村上春樹さんの小説が好きなんです
なんか、賛否両論あって
あんなのは文学じゃない!!
なんて言う評論家もいるみたいだけど・・・
僕の場合
内容どうのこうのではなく
読んでいて心地良いんですよねぇ
リズムとか、比喩の仕方とか
派手な感じではなく、淡々とした感じの文章が多いんだけど
すごく、お洒落な感じがするんです
もちろん内容も面白いです
まあ、普通じゃないというか・・・
面白い
そして、登場人物がとても魅力的にみえてくる
なんてことのない
ただの男=「僕」の日常を描いていても
カッコよく見える
憧れてしまうんですよねぇ
「僕」に
久しぶりに読みたくなってきました
村上春樹
僕は昔の作品が好きかなぁ
ノルウェイの森
とか、べただけど・・・
時間見つけて読み直します
お知らせ
SWEETS企画
おかげさまで40名近い予約をいただいています
まだ間に合いますので
興味のある方は
コチラから

2008年09月13日
ショルダーバッグ
今日はお気に入りのショルダーバッグを・・・
中学生の頃から
卓球一筋のワタクシ
今でも月に数回
さー
と叫びながら汗を流しています
ちなみに、「さー」と叫ぶのは
愛ちゃんだけではありません
卓球の世界ではごく当たり前に皆が叫んでいます
気合を入れるために・・・
サーブをする前には短く
「さっ」
点数を取ると
「さー」
とか
「よー」
とか
「ラッキー」
とか
皆それぞれ叫んでいます
結構熱いんです卓球って
で
その卓球道具・ユニフォームを入れるバックがコチラ
中学生の頃から
卓球一筋のワタクシ
今でも月に数回
さー
と叫びながら汗を流しています
ちなみに、「さー」と叫ぶのは
愛ちゃんだけではありません
卓球の世界ではごく当たり前に皆が叫んでいます
気合を入れるために・・・
サーブをする前には短く
「さっ」
点数を取ると
「さー」
とか
「よー」
とか
「ラッキー」
とか
皆それぞれ叫んでいます
結構熱いんです卓球って
で
その卓球道具・ユニフォームを入れるバックがコチラ
もうかれこれ10年以上愛用しています
買った時にUSEDだったので
結構古い品です
でも何だか良い感じなので
他のバックに変えようという気はおきません
いつまで使えるか分かりませんが
10年後も使っているかもしれません
末永くヨロシク
最後に
昨日のブログで書きました
スウィーツお取り寄せ企画
第1回目を9月28日(日)に行うこととなりました
何を取り寄せるかはまだ決まっていませんので
詳細決まり次第お知らせします
正式な参加者の募集は後日開始しますので
参加希望の方はもうしばらくお待ちください
買った時にUSEDだったので
結構古い品です
でも何だか良い感じなので
他のバックに変えようという気はおきません
いつまで使えるか分かりませんが
10年後も使っているかもしれません
末永くヨロシク
最後に
昨日のブログで書きました
スウィーツお取り寄せ企画
第1回目を9月28日(日)に行うこととなりました
何を取り寄せるかはまだ決まっていませんので
詳細決まり次第お知らせします
正式な参加者の募集は後日開始しますので
参加希望の方はもうしばらくお待ちください
2008年09月11日
クレモンティーヌ
今日は僕の好きな歌手の一人をご紹介したいと思います
皆さんご存知でしょうか・・・

クレモンティーヌ
フランス人の女性ヴォーカリストです
女性ヴォーカルの曲はほとんど聞かないのですが
彼女のCDは4~5枚持っています
聴いていてとても心地いいんですよねぇ~
歌声が軽い感じで・・・
しかもフランス語
意味はもちろん解りませんが
すごく良い感じなんです(^^)
クレモンティーヌを聴きながらパスタなんか茹でてたら
それだけで幸せな気分になれちゃいます
お店でも結構流しています
他の曲も準備しているんですが
ついついクレモンティーヌに手が伸びるんですよねぇ
まだ聴いたことのない方はぜひ一度お試しください
皆さんご存知でしょうか・・・
クレモンティーヌ
フランス人の女性ヴォーカリストです
女性ヴォーカルの曲はほとんど聞かないのですが
彼女のCDは4~5枚持っています
聴いていてとても心地いいんですよねぇ~
歌声が軽い感じで・・・
しかもフランス語
意味はもちろん解りませんが
すごく良い感じなんです(^^)
クレモンティーヌを聴きながらパスタなんか茹でてたら
それだけで幸せな気分になれちゃいます
お店でも結構流しています
他の曲も準備しているんですが
ついついクレモンティーヌに手が伸びるんですよねぇ
まだ聴いたことのない方はぜひ一度お試しください