2010年05月31日
読書
2週間ほど前に
久しぶりに古本屋さんに行きました
安さにびっくり!!!!
今時、ハードカバーでも105円で買えるんですね^^
とりあえず2冊だけ買いました
で、先日1冊目をやっと読破
山田太一作
『君を見上げて』
身長差19cmの男女のお話
(女性のほうが背が高い)
山田太一さんの作品って
何だか好きなんです
日常の中の非日常的な出来事を書いた作品が多くて
非日常的なのに
違和感なく読めるんです
おススメです♪
もう一冊は
劇団ひとり作
『陰日向に咲く』
えらく話題になっていて
でも、何だか買う気にはならなかったのですが
ハードカバーで105円だったので
買っちゃいました(笑)
ボチボチ読んでみます^^
久しぶりに古本屋さんに行きました
安さにびっくり!!!!
今時、ハードカバーでも105円で買えるんですね^^
とりあえず2冊だけ買いました
で、先日1冊目をやっと読破
山田太一作
『君を見上げて』
身長差19cmの男女のお話
(女性のほうが背が高い)
山田太一さんの作品って
何だか好きなんです
日常の中の非日常的な出来事を書いた作品が多くて
非日常的なのに
違和感なく読めるんです
おススメです♪
もう一冊は
劇団ひとり作
『陰日向に咲く』
えらく話題になっていて
でも、何だか買う気にはならなかったのですが
ハードカバーで105円だったので
買っちゃいました(笑)
ボチボチ読んでみます^^

2010年05月30日
コトコト・・・
朝晩はまだ肌寒い感じがしますが
太陽が出ると
やっぱり暑いですね~
さてさて
昨日は久しぶりにカレーを作りました
『なっぱの会』
という無農薬野菜の配達をしている会に入っています
僕の場合は隔週で
卵とその時とれた野菜が届きます
で、先日届いた野菜をみると
人参・ジャガイモ・玉ねぎ
が仲良く一緒に入っていました
そんな訳で、カレーです
短絡的かもしれませんが・・・
ま、直感というか
届いた野菜を見た瞬間
「カレー作らなきゃ!!!」
見たいな感じで♪
冷凍庫にちょっと前に買った
鶏の手羽元があったことを思い出し
昨日はとりあえず
朝からお店で手羽元を
コトコトコトコトコトコト・・・・・・
ひたすら煮まくりました
時間を掛けた甲斐もあり
肉は、はらりと骨から分離
鶏肉のエキスたっぷりのスープが出来上がりました
何となく、カレーにしちゃうのはもったいない気もしましたが
男に二言はない
ということで、カレー計画継続
玉ねぎ2個を飴色に炒めて投入
人参2本をすり入れて
ジャガイモ3個、玉ねぎ2個、しめじ
を、軽く炒めてから投入
ここから再び
コトコトコトコトコト・・・
ルーを入れて
コトコト
いやいや
中々美味しく出来上がりました
(自己満足)
鶏肉がイメージ通りの仕上がり♪
ムフフなカレーになりました^^
当然のごとく
今夜もカレーです
次は牛肉を
コトコトコトコトコトコト・・・
しようかな♪
太陽が出ると
やっぱり暑いですね~
さてさて
昨日は久しぶりにカレーを作りました
『なっぱの会』
という無農薬野菜の配達をしている会に入っています
僕の場合は隔週で
卵とその時とれた野菜が届きます
で、先日届いた野菜をみると
人参・ジャガイモ・玉ねぎ
が仲良く一緒に入っていました
そんな訳で、カレーです
短絡的かもしれませんが・・・
ま、直感というか
届いた野菜を見た瞬間
「カレー作らなきゃ!!!」
見たいな感じで♪
冷凍庫にちょっと前に買った
鶏の手羽元があったことを思い出し
昨日はとりあえず
朝からお店で手羽元を
コトコトコトコトコトコト・・・・・・
ひたすら煮まくりました
時間を掛けた甲斐もあり
肉は、はらりと骨から分離
鶏肉のエキスたっぷりのスープが出来上がりました
何となく、カレーにしちゃうのはもったいない気もしましたが
男に二言はない
ということで、カレー計画継続
玉ねぎ2個を飴色に炒めて投入
人参2本をすり入れて
ジャガイモ3個、玉ねぎ2個、しめじ
を、軽く炒めてから投入
ここから再び
コトコトコトコトコト・・・
ルーを入れて
コトコト
いやいや
中々美味しく出来上がりました
(自己満足)
鶏肉がイメージ通りの仕上がり♪
ムフフなカレーになりました^^
当然のごとく
今夜もカレーです
次は牛肉を
コトコトコトコトコトコト・・・
しようかな♪

2010年05月27日
花花はま

先日
みやchanブロガーでもある
雨里さんが
お店にお花を持ってきて下さいました
3色に色分けされた綺麗なお花達です
雨里さん
『おあふ』のYさん
『パンドール』のSさん
いつもお世話になっている方たちから
2周年のお祝いに
ありがとうございます
普段、生花をあまり置かない店内
雰囲気が変わり
とてもいい感じです
たまにはお花も良いな~♪
雨里さん
『おあふ』のYさん
『パンドール』のSさん
いつもお世話になっている方たちから
2周年のお祝いに
ありがとうございます
普段、生花をあまり置かない店内
雰囲気が変わり
とてもいい感じです
たまにはお花も良いな~♪
2010年05月22日
バームクーヘン♪
洒落た包装紙に身を包み
これまた洒落た箱に入れられて
これまた洒落た箱に入れられて
いやいや、本当に箱が素敵です
捨てるのが勿体ないくらい
希望者には差し上げますよ♪
で、中身は
捨てるのが勿体ないくらい
希望者には差し上げますよ♪
で、中身は
こんな感じで^^
ま、バームクーヘンですね
お味のほうは、上品な甘さで・・・
米粉を使っているせいか
普通のバームクーヘンとはちょっと違う食感♪
コーヒーと共に美味しく楽しんで頂いています
ま、バームクーヘンですね
お味のほうは、上品な甘さで・・・
米粉を使っているせいか
普通のバームクーヘンとはちょっと違う食感♪
コーヒーと共に美味しく楽しんで頂いています
完全予約でやっていますが
多少ですが余裕を持って用意しています
どうしても食べたいという方は
お電話下さい♪
0985-65-3693
まで~早い者勝ちですよ^^
多少ですが余裕を持って用意しています
どうしても食べたいという方は
お電話下さい♪
0985-65-3693
まで~早い者勝ちですよ^^
2010年05月21日
微力ながら・・・
ここ1週間ほど前から
やっと全国ニュースでも取り上げられるようになった
口蹄疫問題
国やメディアの動きに疑問を感じ得ませんが
それよりも今は広がりを食い止めること
被害を受けた人たちを支援することが最優先だと思います
色々なところで募金等を受け付けているようですが
僕の店にも募金箱を置かせてもらいました
微力ながら力になれればと思います
それにしても先が見えません
畜産業の方だけではなく
様々な職種にじわじわと影響が来ることは目に見えています
すでに、影響も出始めていることと思います
今後数年間は
大きな痛手を負った状態が続くのではないでしょうか
とにかく被害を少しでも小さく抑え込むことが肝心だと思います
そのために
少しでもできることを、自分なりに
やっと全国ニュースでも取り上げられるようになった
口蹄疫問題
国やメディアの動きに疑問を感じ得ませんが
それよりも今は広がりを食い止めること
被害を受けた人たちを支援することが最優先だと思います
色々なところで募金等を受け付けているようですが
僕の店にも募金箱を置かせてもらいました
微力ながら力になれればと思います
それにしても先が見えません
畜産業の方だけではなく
様々な職種にじわじわと影響が来ることは目に見えています
すでに、影響も出始めていることと思います
今後数年間は
大きな痛手を負った状態が続くのではないでしょうか
とにかく被害を少しでも小さく抑え込むことが肝心だと思います
そのために
少しでもできることを、自分なりに

2010年05月16日
コーヒーの木の花

昨日の記事で紹介しました
コーヒーの木の花
本日バッチリデジカメ持参で
写真撮影会を終えました♪
こんなに可愛いお花です
こんなお花が今2個咲いています
花芽はまだいくつかあるので
順々に咲いて行くでしょう^^
花は1~2日でしぼんでしまいますが
その後に実がつきます
完全に実が熟するのに約8カ月
来年の1月には種が取れるはずです♪
その種をまた蒔いて
新しいコーヒーの木を育てようと思ってます^^
花芽はまだいくつかあるので
順々に咲いて行くでしょう^^
花は1~2日でしぼんでしまいますが
その後に実がつきます
完全に実が熟するのに約8カ月
来年の1月には種が取れるはずです♪
その種をまた蒔いて
新しいコーヒーの木を育てようと思ってます^^
2010年05月15日
ムフフ
こんにちは
若干興奮気味のコーヒー屋です
なぜ興奮気味かって
ふふ・・
おほほほほ・・・
な、なんと
初めて
コーヒーの木に花が咲いたんです~
いや、嬉しくて嬉しくて♪
コーヒーの勉強をしていたお店で
種から育て始めた木です
苗の状態で家に持ち帰り
大事に育ててきました^^

2006.1月
育て始めて1年目の画像です
コーヒーの木って結構管理が大変なんです
まず難しいのが冬越え
6度以下の温度であっという間にやられてしまいます
そして、意外なことに直射日光にも弱いんです
宮崎の強い日差しに当たると
すぐに葉が日焼けしてしまいます
生産国では
背の高いシェードツリーと呼ばれる木の下で
木漏れ日を浴びて育っています
なので、外に出して気を抜いていると
冬でも日焼けをしちゃうんです
そんなコーヒーの木ももうすぐ6歳
やっと花が咲いてくれました
次は実がつくのが楽しみです♪
それでは花の画像を
と言いたいところですが
あいにく、デジカメが手元になく・・・
携帯のカメラは1年以上前からおかしくなっていて
写真がとれません・・・
明日にでもバッチリアップしようと思います^^
香りも独特なので
是非お店に見に来て下さいませ♪
若干興奮気味のコーヒー屋です
なぜ興奮気味かって
ふふ・・
おほほほほ・・・
な、なんと
初めて
コーヒーの木に花が咲いたんです~
いや、嬉しくて嬉しくて♪
コーヒーの勉強をしていたお店で
種から育て始めた木です
苗の状態で家に持ち帰り
大事に育ててきました^^
2006.1月
育て始めて1年目の画像です
コーヒーの木って結構管理が大変なんです
まず難しいのが冬越え
6度以下の温度であっという間にやられてしまいます
そして、意外なことに直射日光にも弱いんです
宮崎の強い日差しに当たると
すぐに葉が日焼けしてしまいます
生産国では
背の高いシェードツリーと呼ばれる木の下で
木漏れ日を浴びて育っています
なので、外に出して気を抜いていると
冬でも日焼けをしちゃうんです
そんなコーヒーの木ももうすぐ6歳
やっと花が咲いてくれました
次は実がつくのが楽しみです♪
それでは花の画像を
と言いたいところですが
あいにく、デジカメが手元になく・・・
携帯のカメラは1年以上前からおかしくなっていて
写真がとれません・・・
明日にでもバッチリアップしようと思います^^
香りも独特なので
是非お店に見に来て下さいませ♪

2010年05月14日
時が立つのは・・・
今日は、焙煎機の掃除をし
すっきり気分のコーヒー屋です
こんばんは♪
明日はもう5月15日
5月も折り返しです
5月が終われば当然のことながら6月がやってきます
はい、
半年終了!!!
毎年のことながら早いですね1年って・・・
さて
明日は都合により17時に閉店いたします
お越しになる方はそれまでに是非!!!
お待ちしてます♪
もう一つ
SWEETS企画
京都のバームクーヘンを
お取り寄せします^^
詳細はコチラで
参加者募集中です♪
すっきり気分のコーヒー屋です
こんばんは♪
明日はもう5月15日
5月も折り返しです
5月が終われば当然のことながら6月がやってきます
はい、
半年終了!!!
毎年のことながら早いですね1年って・・・
さて
明日は都合により17時に閉店いたします
お越しになる方はそれまでに是非!!!
お待ちしてます♪
もう一つ
SWEETS企画
京都のバームクーヘンを
お取り寄せします^^
詳細はコチラで
参加者募集中です♪

2010年05月08日
まったり
GW後半から
何となく人の流れがゆっくりです
僕の店だけかもしれませんが・・・
今日もわりとのんびり、まったり
ま、たまには良いんですが
続くと困ります^^;
明日はどうでしょうかね~
SWEETS企画
参加者募集中です
今回は
京都北山マールブランシェ
バームクーヘン・ジャポン
をお取り寄せ
要チェックですよ♪
何となく人の流れがゆっくりです
僕の店だけかもしれませんが・・・
今日もわりとのんびり、まったり
ま、たまには良いんですが
続くと困ります^^;
明日はどうでしょうかね~
SWEETS企画
参加者募集中です
今回は
京都北山マールブランシェ
バームクーヘン・ジャポン
をお取り寄せ
要チェックですよ♪

2010年05月07日
SWEETS企画2010第4弾!!!!

京都 北山 マールブランシュ
【バームクーヘン・ジャポン】
材料に和三盆糖、米粉を使用した
和な感じのバームクーヘンです
コーヒーとの相性もバッチリに違いありません♪
一緒に京都のバームクーヘンを楽しみませんか~
詳細です
【日 時】
5月22日(土)23日(日) 10時~18時
24日(月)25日(火) 13時~18時
(お好きな時間にお越し下さい)
【場 所】
COFFEE ROASTER HAMASAKI
【参 加 費】
900円
(バームクーヘン1/4カット+珈琲)
【申込方法】
オーナーへのメッセージ又は
電話(0985-65-3693)にてお申込み下さい
ブロガーの方はコメントでもOKです
※参加日と参加人数を必ずお知らせください
【申込締切】
5月16日(日)までに申し込まれると確実にご用意できます
なお、ご不明な点はお電話(0985-65-3693)で
お気軽にお問い合わせ下さい(^^)
皆様の参加をお待ちしてます♪
美味しいお菓子を楽しみましょ~!!
【バームクーヘン・ジャポン】
材料に和三盆糖、米粉を使用した
和な感じのバームクーヘンです
コーヒーとの相性もバッチリに違いありません♪
一緒に京都のバームクーヘンを楽しみませんか~
詳細です
【日 時】
5月22日(土)23日(日) 10時~18時
24日(月)25日(火) 13時~18時
(お好きな時間にお越し下さい)
【場 所】
COFFEE ROASTER HAMASAKI
【参 加 費】
900円
(バームクーヘン1/4カット+珈琲)
【申込方法】
オーナーへのメッセージ又は
電話(0985-65-3693)にてお申込み下さい
ブロガーの方はコメントでもOKです
※参加日と参加人数を必ずお知らせください
【申込締切】
5月16日(日)までに申し込まれると確実にご用意できます
なお、ご不明な点はお電話(0985-65-3693)で
お気軽にお問い合わせ下さい(^^)
皆様の参加をお待ちしてます♪
美味しいお菓子を楽しみましょ~!!
2010年05月05日
久々の・・・
ゴールデンウィーク最終日
いかがお過ごしでしょうか
まったりとした昼下がり
眠気に襲われているコーヒー屋です
こんにちは
久々のブログ更新です^^;
完全にサボリ癖がついちゃいました
この何週間かでアクセス数ガタ落ちで・・・・
地道にまた増やしていきたいなと
思う今日この頃
ま、性格上
なかなか、長続きしないような気もしますが
頑張ろうと思います♪
という、今年何回目かの決意発表記事でした^^
言うは易し
です
さ、コーヒーでも飲みながら
明日のネタを考えよ♪
いかがお過ごしでしょうか
まったりとした昼下がり
眠気に襲われているコーヒー屋です
こんにちは
久々のブログ更新です^^;
完全にサボリ癖がついちゃいました
この何週間かでアクセス数ガタ落ちで・・・・
地道にまた増やしていきたいなと
思う今日この頃
ま、性格上
なかなか、長続きしないような気もしますが
頑張ろうと思います♪
という、今年何回目かの決意発表記事でした^^
言うは易し
です
さ、コーヒーでも飲みながら
明日のネタを考えよ♪

2010年04月20日
忘れていた訳では無いのですが・・・
ここ数カ月
何時に寝ても
大概、5時30分~6時30分の間に目が覚めてしまい
寝不足気味のコーヒー屋です
こんばんは
何と、今日4月20日は
我が店の
誕生日でした
めでたく2周年
ま
忘れていた訳ではなく
カレンダーにも赤文字で
2周年
と書いていたのですが
特に何をするでもなく
今日を迎え、終えてしまいました
兎にも角にも
2年間続けられたのは
お客様のお陰
ありがたいです
これからもコツコツと
信念を持ちながら
楽しくコーヒー屋を続けられればと思います
あ、ついでに
宮崎での塾も2周年
1人から始めた塾も
徐々に人数が増え
とても楽しく授業をさせてもらっています♪
さてさてコーヒー屋では
2周年を感謝して
ご来店いただいてコーヒーを注文頂いた方に
ささやかですが
焼き菓子をサービスさせていただきます
期間は4月26日(月)までです
どうぞ遊びにおいで下さい
ということで
3年目も頑張ります^^
何時に寝ても
大概、5時30分~6時30分の間に目が覚めてしまい
寝不足気味のコーヒー屋です
こんばんは
何と、今日4月20日は
我が店の
誕生日でした
めでたく2周年
ま
忘れていた訳ではなく
カレンダーにも赤文字で
2周年
と書いていたのですが
特に何をするでもなく
今日を迎え、終えてしまいました
兎にも角にも
2年間続けられたのは
お客様のお陰
ありがたいです
これからもコツコツと
信念を持ちながら
楽しくコーヒー屋を続けられればと思います
あ、ついでに
宮崎での塾も2周年
1人から始めた塾も
徐々に人数が増え
とても楽しく授業をさせてもらっています♪
さてさてコーヒー屋では
2周年を感謝して
ご来店いただいてコーヒーを注文頂いた方に
ささやかですが
焼き菓子をサービスさせていただきます
期間は4月26日(月)までです
どうぞ遊びにおいで下さい
ということで
3年目も頑張ります^^

2010年04月17日
今週末は・・・
金曜日に書くつもりが
いつの間にか土曜日になっていてビックリのコーヒー屋です
こんばんは
今の悩みは
今日発売になった
1Q84
BOOK3
を
今から読むか否か・・・
明日は朝が早いんです
6時起き・・・
都城は『霧島ファクトリーガーデン』にて開催される
花まつりに出店するので
てな訳で
17日(土)18日(日)は
お店をお休み致します
皆様、都城にてお待ち申し上げております♪
さて
読書はあきらめて
眠ります
おやすみなさいませ^^
いつの間にか土曜日になっていてビックリのコーヒー屋です
こんばんは
今の悩みは
今日発売になった
1Q84
BOOK3
を
今から読むか否か・・・
明日は朝が早いんです
6時起き・・・
都城は『霧島ファクトリーガーデン』にて開催される
花まつりに出店するので
てな訳で
17日(土)18日(日)は
お店をお休み致します
皆様、都城にてお待ち申し上げております♪
さて
読書はあきらめて
眠ります
おやすみなさいませ^^

2010年04月06日
さくら
前回のブログ更新から
早2週間以上
頂いたコメントも放置状態を続けていた
しがないコーヒー屋です
こんにちは^^
すっかり春ですね♪
皆さんはお花見に行きましたか?
僕は先週の土曜日に
文化の森で
夜桜を楽しんできました
夜だったので写真は撮っていません
代わりに
早2週間以上
頂いたコメントも放置状態を続けていた
しがないコーヒー屋です
こんにちは^^
すっかり春ですね♪
皆さんはお花見に行きましたか?
僕は先週の土曜日に
文化の森で
夜桜を楽しんできました
夜だったので写真は撮っていません
代わりに
こちらは、県立図書館横の文化公園の桜
曇り空なのが少々残念ですが
綺麗に咲いていました^^
宮崎市内に住んでいると
意識をしないと四季を感じることが難しいように思います
色々なものに目を向けて
四季を感じながら生活したいですね♪
曇り空なのが少々残念ですが
綺麗に咲いていました^^
宮崎市内に住んでいると
意識をしないと四季を感じることが難しいように思います
色々なものに目を向けて
四季を感じながら生活したいですね♪

2010年03月20日
おめでとう^^
春ですね~
風が強いですね~^^;
今から雨が降るのかな・・・・
てかもう降ってますね
さてさて
昨日は県立高校の合格発表がありました
夜のお仕事として塾をしている僕としては
吉報が舞い込むのを朝からドキドキと待っていました
結果
全員合格♪
おめでと~^^
塾に来てくれている中3生全員が
自分の希望した学校・学科に進むことができました
大学受験の生徒も
第一志望の熊本大学に無事合格
嬉しい限りです
と、ここで思うこと
自分の希望がかなった子がいれば
かなわなかった子もいます
どちらの子にも言いたいのです
『自分に与えられた場所で精一杯頑張れ、楽しめ』
合格に浮かれることなく
次の目標を定めて確実に一歩を踏み出してほしい
希望がかなわなかったらといって、落ち込むのではなく
今いる場所で全力を出してほしい
高校入学がゴールではありません
学歴が全てではありません
その時、その場所で
どれだけ楽しみながら頑張れるかです^^
みんなの未来は明るいぞ♪
と、コーヒー屋のおじちゃんは思うのです
失礼しました^^;
風が強いですね~^^;
今から雨が降るのかな・・・・
てかもう降ってますね
さてさて
昨日は県立高校の合格発表がありました
夜のお仕事として塾をしている僕としては
吉報が舞い込むのを朝からドキドキと待っていました
結果
全員合格♪
おめでと~^^
塾に来てくれている中3生全員が
自分の希望した学校・学科に進むことができました
大学受験の生徒も
第一志望の熊本大学に無事合格
嬉しい限りです
と、ここで思うこと
自分の希望がかなった子がいれば
かなわなかった子もいます
どちらの子にも言いたいのです
『自分に与えられた場所で精一杯頑張れ、楽しめ』
合格に浮かれることなく
次の目標を定めて確実に一歩を踏み出してほしい
希望がかなわなかったらといって、落ち込むのではなく
今いる場所で全力を出してほしい
高校入学がゴールではありません
学歴が全てではありません
その時、その場所で
どれだけ楽しみながら頑張れるかです^^
みんなの未来は明るいぞ♪
と、コーヒー屋のおじちゃんは思うのです
失礼しました^^;

2010年03月13日
あつ
2月末に灯油を買ったとたん
何となく暖かくなり
灯油が大量に残っている珈琲屋です
こんばんは
暖かいですね~^^
春めいてきましたね~♪
灯油が減りませんね~^^;
今日はお店も車内も
クーラースイッチオンしてしまいました
気がつけば3月も半ば
あっという間に1年が過ぎそうです
あ、
確定申告
昨日、無事終わらせました(^^)v
最後はほぼ徹夜で・・・
今年こそは地道に帳簿を整理する所存であります
見とけ!確定申告!!
さて
SWEETS企画
参加者募集中です♪
詳細はコチラ
ごきげんよ~♪
何となく暖かくなり
灯油が大量に残っている珈琲屋です
こんばんは
暖かいですね~^^
春めいてきましたね~♪
灯油が減りませんね~^^;
今日はお店も車内も
クーラースイッチオンしてしまいました
気がつけば3月も半ば
あっという間に1年が過ぎそうです
あ、
確定申告
昨日、無事終わらせました(^^)v
最後はほぼ徹夜で・・・
今年こそは地道に帳簿を整理する所存であります
見とけ!確定申告!!
さて
SWEETS企画
参加者募集中です♪
詳細はコチラ
ごきげんよ~♪

Posted by はまchan at
18:47
│Comments(4)
2010年03月11日
和菓子でSWEETS企画
さてさて
今年3回目のSWEETS企画です♪
昨日もお知らせしましたが
今回はSWEETS企画初の
和菓子
今回お菓子をお願いするのは
そばや哲心
気になるお菓子は
わらびもち
京都の老舗の和菓子屋さんで5年間修業してきた
2代目さんの自信作!!
いやいや美味しそうです♪
楽しみ楽しみ^^
それでは詳細です
【日 時】
3月20日(土)~22日(月)
10時~18時
(お好きな時間にお越し下さい)
【場 所】
COFFEE ROASTER HAMASAKI
【参 加 費】
850円
【申込方法】
オーナーへのメッセージ又は
電話(0985-65-3693)にてお申込み下さい
ブロガーの方はコメントでもOKです
※参加日と参加人数を
必ずお知らせください
【申込締切】
参加希望日の2日前までに申し込みください
なお、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
お待ちしてま~す♪
今年3回目のSWEETS企画です♪
昨日もお知らせしましたが
今回はSWEETS企画初の
和菓子
今回お菓子をお願いするのは
そばや哲心
気になるお菓子は
わらびもち
京都の老舗の和菓子屋さんで5年間修業してきた
2代目さんの自信作!!
いやいや美味しそうです♪
楽しみ楽しみ^^
それでは詳細です
【日 時】
3月20日(土)~22日(月)
10時~18時
(お好きな時間にお越し下さい)
【場 所】
COFFEE ROASTER HAMASAKI

【参 加 費】
850円
【申込方法】
オーナーへのメッセージ又は
電話(0985-65-3693)にてお申込み下さい
ブロガーの方はコメントでもOKです
※参加日と参加人数を
必ずお知らせください
【申込締切】
参加希望日の2日前までに申し込みください

なお、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
お待ちしてま~す♪

2010年03月10日
2つのお知らせ♪
3月に宮崎で雪を見るなんて~
ビックリですね♪
さてさて
お知らせその1
今週末の13日(土)
またまた雑貨屋さんでイベントを行います
今回は
大塚の雑貨屋さん
インテリアギャラリーアヴァンセ
(0985-47-8986)
雑貨といっても
家具と器のお店です
ここで、プチコーヒー教室を行います
3月13日(土)15:00~16:00
予約などは要りません
お時間があれば覗いてくださいませ~^^
お知らせその2
SWEETS企画を行います
3月20~22日あたりで^^
詳細は明日にでもアップしますが
今回は初の・・・・
ムフフ
和菓子
登場!!!!!
どこの和菓子かって??
ムフフ
知る人ぞ知る蕎麦屋さんの和菓子です♪
詳しくは明日
皆さん予定を空けておいてくださいませ~♪
ビックリですね♪
さてさて
お知らせその1
今週末の13日(土)
またまた雑貨屋さんでイベントを行います
今回は
大塚の雑貨屋さん
インテリアギャラリーアヴァンセ
(0985-47-8986)
雑貨といっても
家具と器のお店です
ここで、プチコーヒー教室を行います
3月13日(土)15:00~16:00
予約などは要りません
お時間があれば覗いてくださいませ~^^
お知らせその2
SWEETS企画を行います
3月20~22日あたりで^^
詳細は明日にでもアップしますが
今回は初の・・・・
ムフフ
和菓子
登場!!!!!
どこの和菓子かって??
ムフフ
知る人ぞ知る蕎麦屋さんの和菓子です♪
詳しくは明日
皆さん予定を空けておいてくださいませ~♪

2010年03月05日
PARIS TEXASさんで♪
お~いつの間にか3月!!
またまたブログ放置気味のコーヒー屋です
こんにちは^^
ランチも続けておりますのでヨロシクお願いいたします♪
さて、今日はイベントのご紹介です^^
霧島町にある雑貨屋さん
PARIS,TEXAS
にて、珈琲試飲会(無料)を行います♪
先月より僕の焙煎したコーヒー豆を商品として扱っていただいており
今回は初めてのイベントです
これからは、年に数回
定期的にイベントができればと思っています^^
詳細です
◆珈琲試飲会◆
《期 日》
3月 6日(土) 7日(日)
14時 ~ 17時
《場 所》
PARIS,TEXAS
宮崎市霧島3-133
0985-26-5758
お時間がある方は、どうぞ足をお運びくださいませ~♪
またまたブログ放置気味のコーヒー屋です
こんにちは^^
ランチも続けておりますのでヨロシクお願いいたします♪
さて、今日はイベントのご紹介です^^
霧島町にある雑貨屋さん
PARIS,TEXAS
にて、珈琲試飲会(無料)を行います♪
先月より僕の焙煎したコーヒー豆を商品として扱っていただいており
今回は初めてのイベントです
これからは、年に数回
定期的にイベントができればと思っています^^
詳細です
◆珈琲試飲会◆
《期 日》
3月 6日(土) 7日(日)
14時 ~ 17時
《場 所》
PARIS,TEXAS
宮崎市霧島3-133
0985-26-5758
お時間がある方は、どうぞ足をお運びくださいませ~♪

2010年02月24日
昨日のパン♪22.02.23

気がつくと
1週間もブログを放置していた珈琲屋です
こんにちは^^
ブログは書いていませんでしたが
お店はちゃんと営業していましたよ~(当然)
ランチも実施してます
(水曜以外です)
てな訳で、昨日のパンをご紹介♪
昨日はPan d`orさんのパンでした
ピカーン!!!

【サンドイッチ(野菜・ハムチーズ)】
【カレーパン】
Pan d`orさんのパン
何か、優しい美味しさを感じます♪
明日は
BOU ROU SOさんから
パンが届きます
楽しみに~
【カレーパン】
Pan d`orさんのパン
何か、優しい美味しさを感じます♪
明日は
BOU ROU SOさんから
パンが届きます
楽しみに~